「音響ドラマを作りたい!!」
「企画を立ち上げたい!!」
そんな皆さんのお力になれればと、私が制作した予告風サウンドドラマ「Re;ache」の制作過程を公開していきたいと思います!!!
左右上下
リュード
ロロ
今回はこの二人と進めていきます!!
あくまで私なりの作り方なので、それが最適解ではありません。
むしろこうした方が良いんじゃね?的な意見もあるかと思いますので共有できたらうれしいです!!
また僕もまだ書き慣れていないので、言葉足らずだったり上手く表現できていない所がありましたらご容赦いただけたら嬉しいです。
第一回目の今回は制作の流れをざっくりと書いていきたいと思います!
それぞれについての深堀はまた今度!!!
ではでは~
目次
今回制作した作品
予告風サウンドドラマ「Re;ache」
キャスト
アーク : ゼクス・フラガ
リリア : 美吹ゆうさ
リュード : 犬崎歩智
レオナ : 梨の助
レイバード: 須田一輝
ルイス : ミランダマックス
ロロ : やぬきち
シエナ : しのぶ
ナレ―ション:しのぶ
イラスト
猫もどき https://twitter.com/lili_mdoki?lang=ja
BGM
■「時ノ雨 ~最終戦争~」
music by orange star
song byウォルピスカーター
■『砂塵の城塞』
H/MIX music gallery様
その他
左右上下
制作の流れ
取りあえず流れを下記にまとめてみます!
①BGMを決める
②テーマを決める
③設定を決める
④音源資料を作成する
⑤台本を書く
⑥共有ページを作る
⑦イラストを依頼する
⑧キャスト様に依頼する
⑨編集する
⑩HPを作る
⑪公開する
左右上下
リュード
ロロ
左右上下
なので、企画倒れとかが起きるわけですからねー。
でも出来ない程に難しいっていうわけじゃないです!
ではでは一つずつ見ていきましょー
①BGMを決める
左右上下
そして今回のメインBGMはこちら
Movie&Music:Orangestar
Illustration:M.B
Orangestar様の「時ノ雨~最終戦争~」です!!
ロロ
詳しくはまた他の記事にて書こうと思いますが、BGMはとても大事です。
主な理由は3つです。
①BGMの展開に合わせた設定制作が出来る
②BGMの雰囲気に合わせて脚本が書ける
③演者様やイラストレーター様と世界観や作品の雰囲気を共有できる
このどれもが、後々になってから絶大な効力を発揮しました!
予告風を作るなら間違いなく!最初にBGMを決める事をお勧めします!!
追記:別の記事書きました( *´艸`)
![](http://reache.jp/blog/wp-content/uploads/2018/05/top_2.jpg)
![](http://reache.jp/blog/wp-content/uploads/2019/01/rWXAmsJa-520x300.jpg)
②テーマを決める
左右上下
リュード
ロロ
そうですね。予告風は短い時間にギュッと凝縮しなくちゃいけません。
あれも書きたいし、これも書きたいを全部入れると、結局何を言いたい作品なのか分からなくなってしまいます。ですので、他をそぎ落とすために一番のメインメッセージを決めます。
ちなみに今回のテーマはコチラでした
カミサマは意地悪だ。
世界は、
笑ってる時より、
怒ってる時より、
泣いている時が、
一番輝いて見えるのだから。
厳しい世界を泣きながらでも歩いて行こうというテーマにしました。
なのでピンチや苦境ばっかりの作品になってしましました(苦笑
そのほかのシーンはほぼ全部カットですwww
リュード
ロロ
左右上下
リュード
③設定を決める
ロロ
左右上下
サウンドドラマ作り始めて最初のころは、最初に台本を書いていたのですが、設定を決めてからの方がはるかに物語が広がります。
ここで先に決めたBGMがとても役立ちます!!
世界観を創る時に真っ白な状態から創るのではなく、BGMからインスピレーションをもらえるので超絶おすすめです!!
また登場人物の設定を決める時には、個人を深堀するのではなくて、その周りの関係者とどのように歩いてきたのかを考えるのもお勧めです!!
リュード
左右上下
ロロ
EverNoteにまとめて書いているのですが、そこから抜粋したページがコチラ↓↓↓↓
参考
Re;ache設定ページRe;ache
④音源資料(BGMトラック)を作る
ロロ
左右上下
それで出来上がった音源資料がコチラ↓↓↓
ロロ
そのBGMだけの音源が僕の生命線になっています。
僕の理想の長さは「3分」です。
これにはいろいろな理由があるのですが、今は置いといて…
その3分の中に展開を作らなくてはいけません。その展開を作って、そしてその頭の中の展開を演者様と共有する為にも一番大事なのがBGMの共有だと思います…!!!
⑤台本を書く
リュード
左右上下
ここまで来てやっと台本ですが、どんどん思いを羅列するのではなく音源資料の展開に合わせて台本を書いていきます。
ロロ
その通りです。
そして僕は基本「Ever note」を使って書く事が多いです。
画像貼れる、音声貼れる、PC・スマホ等のデバイスに左右されず何時でも書ける…
等々が理由です。
そしてセリフはこちら↓↓
参考
Re;acheセリフページRe;ache
今作は1日で書いた気がします!
⑥共有ページを作る
これは今回初の試みだったのですが、共有ページを作ってみました。
企画に参加して頂いている皆が進捗状況が確認できるページです
私は作業が遅いので、結構企画倒れてるんじゃないかと思わせてしまう事が多くあります。その対策として作ってみたのですが…作ってよかったなぁと感じました
こんな感じのページです↓↓
参考 Re;ache共有ページRe;ache⑦イラストレーター様に依頼する
今回はSKIMA様経由で、猫もどき様にイラストを依頼しました。
参考 スキルのオーダーイラストマーケットSKIMAいや、無償で描いてくれる方に依頼すればいいじゃん。と言う方もいらっしゃると思います。
が、私は有償依頼の方がよいと思っています。
労力と価値に対する感謝を形で返すことが出来るからです。
本当に素敵過ぎるいイラストを頂いて感謝しかありません。
ロロ
でもまぁそれは社会人特権を活かしているので、学生の方だったり余裕の無い方は無償依頼や自分で描いてみたりで良いと思います!!
⑧キャスト様に依頼する
今回はイラストがあがってからキャスト様に依頼しました。
本当に素敵な方々なのでもう一度再掲!!
アーク : ゼクス・フラガ
リリア : 美吹ゆうさ
リュード : 犬崎歩智
レオナ : 梨の助
レイバード: 須田一輝
ルイス : ミランダマックス
ロロ : やぬきち
シエナ : しのぶ
ナレ―ション:しのぶ
依頼はキャスト様へのラブレターみたいなものです。
いろいろな音源をきいて、この方ならこのキャラを素敵に生かして下さる!!と思った方に直撃します。
なので、最初の演技指定なるものはほとんどしませんでした。
お伝えしたのは2点だけ。
2.感情表現MAXにしてください
リュード
⑨編集する
ようやく編集までたどり着きました…。
編集についてはまた細かく記事にしていけたらなぁと思っていますが、そこは演者様とも相談しながらできる範囲内で公開していきたいと思います。
基本的には、先にBGMに合わせて演出を考えているので、セリフとSEとの戦いになります。
此処からが正念場です。
最初に考えていた演出は、まぁほとんど上手くいきません。
台本の不整合とかもここに来てようやく判明したりします。
BGM決めてなかった部分では本当に何日もBGMを探します。
リュード
左右上下
ロロ
でも大丈夫です。
周りには支えてくれる仲間がいます。
「制作都合で申し訳ないですが」とリテイクを依頼してみましょう。
きっと快く対応して頂けると思います。
しかも今回は編集途中の音源も共有ページで公開していたのですが、
なんとセルフリテイクも沢山頂けました!!!
そうやって素敵な仲間に支えられて、最初に考えていた演出よりももっと素敵な音源がきっと出来上がるはずです
リュード
左右上下
⑩HPをつくる
さぁ、ここまで来たら公開の準備です!!
HPを作ります!!
それがコチラ↓↓
リュード
まぁそうなんですけどね
例えて言うなら、既存サイトはみんなで集まる居酒屋で、自サイトは家みたいなものだと思っています。
なので作品に家を作ってあげる事は大事かなぁと思います。
凄い凝った物を作らなくても良いんです。
今はwixなどのシステムを使えば簡単に作れますので、是非作ってみてはいかがでしょう。
因みに僕はhtmlを組んで自分で作ります。
左右上下
リュード
ロロ
⑪公開する
リュード
私はツイッターと自分のHPぐらいですね。
#予告風サウンドドラマ
「Re;ache」全ての挑戦者に贈る王道ファンタジー!!
弱き者達が涙の向こうに見た世界とは…!!!下記特設サイトにて公開中!!!https://t.co/zGmA2s70bC
ぜひヘッドホンでご試聴ください!!#ラジオドラマ#拡散希望 pic.twitter.com/p6kSbIn1Iw
— Re;ache(りーち)@新作!Re;ache絶賛制作中 (@sounddramamaker) April 30, 2018
今回は公開前に、各キャラのサンプルボイスを予告の予告的に公開しました!
サンプルボイス2週目です!!
ゼクス・フラガさん(@Zex_Flaga )演じる主人公です!!
小さな力ながらも懸命に闘う姿を熱く切なく演じて頂きました!素敵なイラストは猫もどき様(@lili_mdoki )です#予告風サウンドドラマ「Re:ache」
2018年4月公開予定です!!#ラジオドラマ#Reache pic.twitter.com/U7jrM8a4xo— Re;ache(りーち)@新作!Re;ache絶賛制作中 (@sounddramamaker) April 23, 2018
もっともっと公開方法に関しては考えていきたいですね
最後に
とまぁ、私の作り方の流れをざっくばらんに書いていきましたが、いかがでしたでしょうか?
今後もう少し詰めた内容で書いていけたらなぁと思っています!
皆も音声作品の制作頑張ろー!!!
ちょっとでも参考になったらシェアボタンを押してくれたら嬉しいです(^_^;)
めちゃくちゃ喜びます!
コメントを残す