台本を書こう!!サウンドドラマRe;acheの作り方⑦

さて、サウンドドラマの制作工程を公開していくこのシリーズも7回目になるのですが、ようやく台本を書こうと思います!

待ってました!!!

リュード

せっかくここまでたどり着いたので、台本については丁寧に描いていこうと思います

そして出来上がったのがコチラです。
参考 Re;acheセリフページRe;ache

台本を書く上で準備したことは、下記ページを参照ください

テーマを決めよう!予告風サウンドドラマの作り方④ 設定を決めよう!予告風サウンドドラマRe;acheの作り方⑤ 音源資料を作ろう!!サウンドドラマRe;acheの作り方⑥

編集を意識して台本を書く

さて、ここまで台本を書くために様々な準備をしました。

それを生かしながら台本を書いていくのですが、サウンドドラマの特性を踏まえ、以下を気にしながら書いていきます。

  • 長台詞を書かない(特に前半)
  • 長丁場を書かない
  • 動きのあるものにする
  • 同じor似たシーンを長くしない
  • 予定調和のセリフ順にしない
長くしない…が目立ちますね

ロロ

確かに俺も長台詞がなかった…!!

リュード

左右上下

書かなかったからね

その理由を説明します!!

長台詞を書かない理由

長台詞を書かない理由は以下につきます!

  • 聴き手の時間制御権限が弱い
  • 実際世界ではあまりない

特に大事なのは、聴き手の時間制御権限が弱いという点です

どういうことだ?

リュード

左右上下

不必要な部分を飛ばせないって事

小説や漫画は言ってしまえば「うーん」なところは飛ばすことができます。
しかしながら、サウンドドラマはそうは行きません

左右上下

そうするとどうなるか…
聴くのを止めてしまうんですね

ロロ

そうです。

一部分だけ飛ばして聴くってこともあると思いますが、多くの場合が聴くのを止めてしまいます。

動画ですら1分後に50%が離脱します。
あの有名人の「ゆうこす」ですら、動画を1分見てもらえないそうです。

なので、先ほど挙げた下記の点の上4つを注意しながら書くことになります!!

  • 長台詞を書かない(特に前半)
  • 長丁場を書かない
  • 動きのあるものにする
  • 同じor似たシーンを長くしない
シーンに動きを与え、飽きさせない工夫をするんですね

ロロ

そうです。
だから一番最初に編集を力を入れるのも同じ理由ですが、それはまた今度。

じゃあ最後の1個は?

リュード

左右上下

それもまた今度…
またかよ!

リュード

もう1個の企画をすすめるので、今日はこの辺で!!!

それでは皆さん良い創作ライフを!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です